Friday, 20 July 2012

わ〜りたぽ〜り のんびり小浜島に行ってきました。

お久しぶりのブログです。突然ですが、沖縄の離島に行ってきました。



え?イギリスにいるんじゃないの?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが・・・。
イギリスでは、沖縄が密かなブームになっていて、直行便が出ている程なんですよ!

・・・・というのは、です。ごめんなさい。

実は、6月中旬〜7月上旬に日本に一時帰国をしていました。
少しバタバタしていたのであまり多くの方に連絡できませんでしたが、
(そのためブログもお休みしていました)
夫がわざわざ休暇を取ってくれたので、どこか旅行に行くことにしました。

自分は4回目の沖縄とあって、今回はちょっとマニアックなところに行ってみたい!
という私のわがままで石垣島を初めとする八重山諸島の真ん中に浮かぶ「小浜島」へ。
(沖縄が初めてなのに快く承諾してくれた夫さん、ありがとう!)

わーりたぽーり」は小浜島の言葉で「ようこそいらっしゃいませ」。
沖縄本島での「めんそ〜れ」(うん、これは知ってる!)、
石垣島では「おーりとーり」というのだそうです。
同じ沖縄でも、沖縄本島〜石垣では東京〜大阪間くらい離れているそうで、
「沖縄」といってひとくくりにはできないのですね。。。

羽田〜那覇〜石垣と飛行機を乗り継ぎ、そこからさらにフェリーで小浜島へ。
名前の通りこぢんまりとした島に3泊4日という驚異的なのんびりスケジュールで滞在!
ここ何年かで最もホリデーらしいホリデーを過ごしてきたという感じですが、
改めて自然との触れあう時間を大切にしたいなぁ〜と感じた旅でもありました。

*  *  *  *  *

一日の始まりは、少し早起きして、ビーチでコーヒーを飲みながら
海を眺める「朝焼けカフェ」。
太陽が昇ると共に、海がだんだんとエメラルドグリーンに変化していく。
それをただぼけーーーーっと眺める(&うたた寝する)なんとも贅沢な時間。



日中はレンタカー・自転車を借りて、島内を散策。

島の西側に位置する海人(=漁師)村にやってきた。
ここからは西表島が目と鼻の先。
西表島と小浜島の間には、ヨナラ水道と呼ばれるマンタの通り道があって、
ダイビングのスポットらしい。
(私はダイビングは出来ないけど、いつかマンタとは泳いでみたい・・・。)
遠目に見ても、その水道と思われる場所はきれいなマリンブルーをしていた。
(写真だと解りづらいけど・・・)



沖縄に来たんだから!ということで、やっぱりはずせないシュノーケリング。
波が若干高くて大変だったけど、1時間くらい十分に楽しめた。
1時間、ひたすら珊瑚やそのまわりの熱帯魚を観察するというのも
日常生活ではまずない時間。
最期にクマノミを発見できたときは、無邪気に喜んでしまった。


極めつけは、星空観察。
快晴とはいえる天気ではなかったので、雲の切れ間に現れては消える星々を探す。。。
この時は、春の星座から夏の星座に移り変わるタイミング。
まずは春の星座を探して夜空を見上げ(春の大曲線!というのがあるのを初めて知った)、
観察を終える頃に「夏の大三角形」がかすかに現れ始めた。織姫&彦星だ。
帰り道では足下で蛍が光り、暗闇に大きなこうもりが飛ぶ。
そして、蚊に刺されまくった(特に主人が)。

星空観察、意外にはまった!日本に帰ったら、プラネタリウムに行きたいな。
そしていつか、本格的な星空観察にニュージーランドとかハワイに出かけてみたいと、
人生で初めて思った。



(星空の写真は無いけど、夜のホテル内の景色も幻想的)

*  *  *  *  *


真剣になってサンゴや星座を探したそれ自体も楽しかったけど、
そもそもゆ〜〜っくりと海の色や星空を見たのなど、何年ぶりだろうかな?

東京ではそもそも星空が綺麗に見えないから、きっと見る気も起きないのだが、
ときには空を見上げる心のゆとりを持てる人生を送れたらなぁと思う。
(私の地元の茨城は、冬はよく見えますよー)
魚を探したり、星を探したり、無邪気に子どもようなことをしていると、
普段の日常のめんどくさいことが一瞬でも頭から吹き飛んで、スッキリした気持ちになる。

星の数を数えても、たくさんの魚を見つけても、なんの役にも立たない。
それでも、無心に何かをするという行為、
他にも、絵を描くとか、ピアノを弾くとか、スポーツ、でも良いかもしれないけど、
「自分の心を洗浄する」時間を大切していきたいなぁ。


私たちが小浜島を出る1日前に、南からの強い風が吹き始めた。
この風は「かーちばい(夏至南風)」と呼ばれる季節風で、
梅雨明けを知らせる風なんだそうだ。
今年も暑い夏が八重山にやって来ていることだろう。



*  *  *  *  *

今回は、まさに「沖縄時間」に癒やされた旅でした。

また行きたいな、離島の旅。
そして、いつも心に微かでもゆとりを持って生きていたいものですね。

なんだか、観光自慢みたいなブログになってしまいましたが、
こないだ小浜島に住む人が書いているブログを読んでいて、
八重山にとってはやはり観光が命!と仰っていたので、
微力ながらアピールさせていただきました!

皆さん、沖縄にお越しの際は、ぜひ離島まで足を伸ばしてみては?!
話の都合上全く書きませんでしたが、沖縄料理もとっても美味しかったですよ!

(写真は定番の沖縄ソバにグルクン唐揚げ、そしてオリオンビール!)



今回も最期まで読んでいただき、ありがとうございました。